その痛み、虫歯じゃないかも?虫歯以外で歯が痛くなる原因をご紹介
  • HOME
  • コラム
  • その痛み、虫歯じゃないかも?虫歯以外で歯が痛くなる原因をご紹介

 

突然歯の痛みを感じると、多くの人が「虫歯かな?」と不安になりますよね。 しかし、虫歯以外にも歯が痛いと感じる原因があるのをご存知でしょうか。

 

実は虫歯以外の痛みは治療が難しいとも言われているのですが、少しでも安心して過ごすためには原因を正しく理解していることが大切です。

 

そこで今回は、それらの原因と治療が難しいとされる理由について詳しく解説します。

 

虫歯じゃないのに歯が痛いときは?

痛い部分を鏡で確認し、明らかに黒くなっていたり穴が空いていたりすれば「虫歯だな」と分かります。 しかし歯には異常が見当たらず、定期的に歯医者に通っているのに痛みが出たりすると、原因が分からず不安になりますよね。

 

私たちが考えるよりも口の中は複雑な構造になっていて、歯や歯茎などに生じる物理的な痛みから、他の臓器に起因する痛みまでさまざまな痛みを感じるようにできています

 

受診すれば必ずすぐに痛みが和らぐというわけではありませんが、できるだけ痛みや不安を軽減するためにもまずはかかりつけの歯科で相談してみましょう。

 

虫歯以外の歯痛

虫歯以外に痛みの原因がある場合、どのような可能性が考えられるのかについて見ていきましょう。

 

歯が原因の歯痛

歯に起因して痛みが起こっている場合、以下のような原因が考えられます。

 

歯髄炎

歯の内部に通っている神経を「歯髄」と呼び、虫歯を放置した結果、この歯髄が細菌感染することで歯髄炎を引き起こします。

 

軽度であれば飲み物や風で冷たさを感じて一時的な痛みが出る程度ですが、進行すると温かい飲み物でも痛みが出たり、ズキズキした痛みが継続したりするようになり、最終的には歯髄を取り除く治療が必要となります。

 

関連記事>>虫歯は放置すると危険?引き起こされる症状やリスクを解説

 

歯肉炎

歯の周辺組織に何らかのトラブルが起きている状態を「歯周病」と呼びますが、中でもとくに歯茎だけに炎症が起こっている状態を歯肉炎といいます。

 

歯茎の赤みや腫れ、出血が主症状ですが、初期は腫れや痛みがないため見逃されがちな病気です。 症状が進行するにつれ痛みが生じてしまっても日々のオーラルケアで症状を和らげることができるので、歯ブラシやフロスをうまく使用して口の中を清潔に保ちましょう。

 

歯周病

歯を支えている歯槽骨が溶けて歯が抜け落ちる「歯周病」は、虫歯と合わせて成人期に歯を失う2大原因とされています。

 

初期は痛みがありませんが、歯肉炎によって深くなった歯周ポケットの中で細菌が繁殖することで徐々に膿が出て歯が動くようになり、痛みが出る頃には抜歯しか選択肢がないというケースが多くあります。

 

関連記事>>虫歯と歯周病の違いは?原因・症状・治療方法とセルフチェック

 

咬合性外傷

過度な歯ぎしりや食いしばりによって、歯に過剰な負荷がかかることによって痛みが出た状態です。
痛みの他に、歯の位置がずれる、噛み合わせた面がすり減るなどの症状が見られます。

 

知覚過敏

虫歯がない状態で、温度刺激に過敏になり痛みを感じる状態のことをいいます。 多くが冷たさによる痛みですが、中には歯ブラシが当たって痛い、甘いものや濃い味付けでしみるなどと表現する人もいます。

 

歯茎下がりや歯の破損などにより、歯の内部にある象牙質が露出したことが原因とされています。

 

関連記事>>歯がしみる原因は?原因ごとの症状や治療法を解説

 

歯根膜炎

虫歯や歯周病、外傷などにより、歯の根っこ部分に当たる歯根膜まで炎症が及んだ状態で、噛み込んだ時に強い痛みを感じたり、歯が浮いた感じがしたりします。

 

ただし見た目の異常はなく、根本原因が歯以外の部分にある可能性も隠れているため、診断が難しい病気です。

 

親知らず

親知らずが痛む場合に考えられる原因は虫歯、生え方、智歯周囲炎などです。 そもそも親知らずは斜めに生えていたり、隣の歯との隙間がなかったりと非常に歯磨きがしにくく、意識しないとすぐに虫歯になってしまいます。

 

細菌が繁殖すると智歯周囲炎を引き起こし、歯茎の腫れや顎全体の痛みを感じることがあり、重度の感染症につながる可能性もあるため、奥歯に痛みが出た場合は早めに受診しましょう。

 

ひび割れ

過度な歯ぎしりや食いしばり、外傷などにより、歯がひび割れてしまうことがあります。

 

痛みがないからと放置しておくと、ひび割れが大きくなったり、そこから細菌感染を起こしたりして急に強い痛みが出ることがあります。

 

 

非歯原性歯痛

場合によっては、歯とは別のところに原因があり、痛みが出ている可能性もあります。

 

関連痛

例えば、上の歯が悪いのに下の歯が痛い、顎に原因があるのに歯が痛いというように、関係のない歯に痛みが出ることがあり、これを「関連痛」と呼びます。

 

とくに強い痛みがある場合に起こりやすいですが、原因解明までに時間がかかるケースも多々あります。

 

筋・筋膜性歯痛

顎を動かす筋肉に炎症が起きた際、歯の痛みとして感じることがあります。 主に奥歯に違和感があらわれることが多く、鈍い痛みや疼くほどの痛みなど、人によって表現が異なります。

 

基本的に噛み合わせに関する筋肉が原因ですが、スマートフォンやパソコンのし過ぎで首や肩の筋肉から症状が出ることもあります。

 

神経障害性歯痛

突然痛みが走る「突発性神経痛」と、鈍い痛みが1日中続く「持続性神経痛」の2種類に分けられます。

 

前者は三叉神経が原因で起こり、うずくまるほどの激痛を伴います。 後者はピリピリ、ジンジンといった痛みで、帯状疱疹の後遺症が代表的ですが、何らかの原因で神経が障害されると同様の症状が出ることがあります。

 

神経血管性歯痛

片頭痛や発作性片側頭痛など、神経血管性の頭痛に関連して生じる歯の痛みのことです。 中でも群発頭痛は「人間が経験する最悪の痛み」などと表現され、激烈な歯痛や顔面痛を呈するとされています。

 

上顎洞性歯痛

頬骨の奥に位置する上顎洞の粘膜が腫れ、膿や鼻水が溜まっている状態を上顎洞炎と呼びます。 上顎洞には奥歯の神経が通っており、それが粘膜の腫れなどで圧迫されることにより、奥歯だけに強い痛みを訴えます。

 

心臓性歯痛

狭心症や心筋梗塞など、虚血性心疾患の発作に伴って歯の痛みが生じることがあります。 その際、胸や顔面の痛みと同時に生じるのが一般的ですが、中には歯痛のみというケースもあり、いずれも圧迫痛や灼熱痛が数分〜20分程度続きます。

 

気圧性歯痛

歯の中心部には、歯髄腔という神経を収めた空間があり、普段は内部と外の気圧が同じになるように保たれています。しかし、台風などによって急激に外の気圧が下がると、その変化に対応できずに内部に圧がかかり歯痛が起こります。

 

飛行機に乗った際も同様の症状が起こり、「航空性歯痛」と呼ばれています。

 

精神疾患または心理社会的要因による歯痛

うつ病や統合失調症などの精神疾患、あるいは日常的な社会的ストレスなどにより歯痛を訴える人がいます。 ほとんどのケースが原因不明であり、精神科のフォローが必要となります。

 

突発性歯痛

X線検査などで異常が見当たらないにも関わらず、寝ている時以外は1日中痛みを感じるのが特徴です。
歯の治療をしても全く効果がなく、原因を特定するのが非常に難しいと言われています。

 

虫歯以外の歯痛の治療が難しい理由

虫歯であれば治療をすることで歯の痛みも治まりますが、虫歯以外の歯痛は治療が難しいといいます。 その理由について知っておきましょう。

 

理由①原因の特定が難しいため

これまでお伝えしてきた通り、虫歯以外で歯が痛む場合、原因が分からないというケースが多くあります。 もちろん歯周病や知覚過敏など、見て分かる症状に対しては治療が行われますが、歯以外に原因があるとされる関連痛は、歯科での診断が難しく、治療のしようがないのです。

 

非歯原性歯痛の中で唯一歯科での治療ができるのは、悪習慣により筋緊張が高まっているとされる筋・筋膜性歯痛のみで、それ以外は総合病院での精密検査や専門医の診察が必要となるでしょう。

 

理由②患者に思い込みがあるため

歯が痛いと思えば、歯医者へ行くのは当たり前の行為です。 実際、歯の痛みを感じる場合、その90%以上は歯や歯茎に原因があるため、間違いではありません。

 

しかし、残りの10%近くは歯以外に原因があるということです。 そこに納得せず「絶対に歯が悪い」と思い込んで別の歯医者に行ってしまう人が非常に多く、原因の特定がさらに難しくなっています。

 

他の可能性を示唆してくれる歯医者はむしろ信頼できると考え、助言に従った方が早く痛みから開放されるはずです。

 

理由③歯医者に思い込みがあるため

患者側に思い込みがあるのと同じように、医者側が原因は虫歯だと思い込み、思うように治療が進まないことがあります。 歯の痛みを取るために神経を抜き、それでも治まらない場合は歯を抜いて、そこでやっと歯以外に原因がある可能性を考えるというケースは珍しくなく、結果的に不必要に過剰な治療を行ってしまうことになるのです。

 

無くしてしまった歯を戻すことはできず、患者とトラブルになることもあるため、はじめから決めつけず、あらゆる可能性を考えてくれる歯医者を選ぶと安心です。

 

歯の痛みの約10%は虫歯以外が原因

いかがだったでしょうか。この記事を読んでいただくことで、虫歯はないのに歯が痛いと感じるさまざまな原因についてご理解いただけたと思います。

 

虫歯や歯茎の腫れなど明らかな症状がある場合、それらに対する治療で痛みは治まりますが、目に見えない原因がある場合は診断が難しくなります。

 

歯が痛くても、口の中以外に原因があるケースは全体の10%ほど存在するため、まずは歯科を受診し正しい診断を受けることが大切です。早期に原因を見つけるためにも、かかりつけ医で定期検診を受けることをおすすめします。

 

明大前駅のさくら歯科では、患者様の状況に合わせた治療を提案させていただきます。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 

患者様1人1人に真剣に向き合い、来院して良かったと思われるよう日々治療に励んでいます。
また、駅から徒歩1分という立地と、急な歯の痛みによる当日アポも承っておりますので、明大前駅の歯医者ならさくら歯科へご連絡ください。

コラム監修者

監修者の写真

横山弘継

役職 理事長

略歴

  • 1995年 明海大学歯学部 卒業
  • 1995年~井上歯科医院 勤務
  • キヌタ歯科医院 勤務
  • 1999年 さくら歯科 開業

実績

20年前からインプラント治療に着目。
現在地方からインプラント治療で通院の患者様も多く年間多くのインプラント治療を行っています。
10年程前から審美治療にも着目しセラミック矯正など審美治療にも力をいれている。