虫歯は放置すると大変危険です。
痛みや冷たいものがしみるなどの症状が強くなること以外にも実は危険な症状に繋がる可能性があります。
そこで今回は、虫歯を放置することで引き起こされる症状とリスクについて解説します。基本的な治療方法に加え、日頃からできるケアについても取り上げます。
目次
虫歯を放置することで起きる症状
虫歯は、放置すると重大な症状を引き起こすことがあります。
虫歯が進行すると、痛みが強くなったり、歯が崩れたり、さらには全身の健康にも悪影響を及ぼすことがあるのです。
症状①痛みが強くなる
虫歯が進行すると、歯の表面が溶けることで神経が露出し、痛みが出てきます。
初期の段階では歯の表面に軽い刺激が加わることで痛むことがありますが、進行すると常に痛みを感じるようになります。
さらに、冷たいものや熱いものを食べたときに強い痛みが出ることもあります。
関連記事>>冷たい水がしみる原因は知覚過敏?虫歯や歯周病との違いと予防方法
症状②歯が崩れて落ちてものを噛めなくなる
虫歯は歯の内部にまで進行することがあります。
歯の内部まで進んでしまうと、歯が崩れたり、折れたりする可能性があるため、歯が崩れてしまうと食べ物を噛むことができなくなります。
虫歯を放置すると歯を失う可能性があるので、早めの治療が大切です。
症状③副鼻腔炎や骨髄炎になる
虫歯が進行すると、歯の根元にまで菌が侵入し、副鼻腔炎や骨髄炎を引き起こすことがあります。
副鼻腔炎とは、鼻や顔の周りの骨にある副鼻腔に炎症が起こり、鼻づまりや頭痛などの症状が出る疾患です。
骨髄炎とは、歯の根元に炎症が起こり、強い痛みや腫れが現れる疾患です。
これらの病気は、治療が難しく、長期間の治療が必要となります。
症状④脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす
虫歯が進行すると、細菌が口腔内から血液中に侵入することがあります。この細菌が血管内に入り込むと、脳梗塞や心筋梗塞などの生命にかかわる病気を引き起こしかねません。
虫歯を放置することは、重大な健康被害をも引き起こす可能性があるということを覚えておきましょう。
虫歯の進行を防ぐためのポイント
虫歯を予防するために、まずは歯磨きを正しく行うことが大切です。
歯垢(プラーク)は虫歯の原因となる菌が繁殖する場所のため、歯磨きを行い歯垢を除去し、虫歯の発生を防ぐようケアを徹底しましょう。
正しい歯磨きの方法は、歯ブラシを歯と歯茎の境目にあてて45度の角度で磨くことです。
歯と歯茎の境目は歯垢がたまりやすい部位であるため、この部分を重点的に磨きましょう。歯ブラシの毛先を使って奥歯の噛み合わせ面もしっかりと磨きます。
そして、歯の表面を強くする働きがあり、虫歯を予防するために欠かせない成分であるフッ素を効果的に取り入れることもポイントです。
フッ素配合の歯磨き粉やうがい薬を使用するといいでしょう。歯科医院でも、フッ素の塗布を行うことができ、虫歯の初期段階であれば虫歯の進行を抑える効果があります。
また、口腔内が乾燥していると、唾液の量が減り、細菌が繁殖しやすくなります。唾液に含まれるミネラルが不足するため、歯が弱くなることにも繋がります。
虫歯予防には、口腔内を乾燥させないようにすることが大切です。
口腔内の乾燥を防ぐ方法は、水分をこまめに摂ることや、口腔内を刺激する食べ物を摂ることで、ガムなどで唾液の分泌を促進し、口腔内の乾燥を防ぎましょう。
関連記事>>虫歯予防は歯磨き粉を活用しましょう!歯磨き粉の選び方の4つのポイント
放置した虫歯の治療方法
虫歯は放置すると重症化し、治療による費用や時間が増えるだけでなく、健康被害も招くことがわかりました。
しかし、痛みなどがない場合は、虫歯に気づかずに放置してしまうこともあるかもしれません。今回は、放置してしまった虫歯の治療方法について紹介します。
詰め物・被せ物
虫歯が浅い場合、詰め物や被せ物をすることで治療が可能となります。
詰め物は虫歯になった部分を削ってから、詰め物の素材である合成樹脂を詰め込んで再び歯の形に戻す方法です。
被せ物は歯を削った後に歯型をとり、それに合わせた被せ物を作成して被せる方法となります。
入れ歯
虫歯が進行してしまった場合、歯を残すことができない場合があります。その時は、歯を抜いて入れ歯をつけることも治療法の1つになります。
入れ歯は、歯を抜いた部分に合わせて作られるので、口の中にフィットしやすく、外れにくいのが特徴です。また、入れ歯は手軽につけ外しができるため、口内の清掃が容易になり、虫歯や歯周病の予防につながることもあります。
ブリッジ治療
ブリッジ治療は、歯を失ってしまった場合に、残っている歯にかかる負荷を分散するための治療法です。
ブリッジは、健康な歯2本の間に人工の歯をはさんで、その人工の歯を支えることで歯を補う方法です。歯にかかる負荷を分散させるため、噛む力をより安定的に分散することができるため、入れ歯よりも噛む力を強くかけることができます。
インプラント治療
インプラント治療は、失われた歯の根っこの代わりにチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。
インプラント治療は、ブリッジ治療や入れ歯と比較して、より自然な噛み心地が得られることが特徴です。また、周囲の健康な歯を削る必要がないため、歯を失っていない人でも治療ができます。
虫歯にならないために心がけること
虫歯の初期症状は痛みや、しみることがありますが、進行が遅い場合、自覚症状がないケースもあります。そこで、定期的な歯科検診を受け、虫歯の早期発見につなげましょう。
また、歯科医師による専門的なクリーニングによって、歯垢を取り除き、口内環境を改善することもできます。
普段の生活の中では、正しい歯磨きに加え、歯磨き粉やうがい薬に虫歯予防のあるフッ素が含まれているものを選び、効果的に利用しましょう。また、歯科医師によるフッ素塗布や、フッ素入りの専用歯磨き粉を利用することもできます。
虫歯の原因菌は、糖分をエネルギー源として利用するため、砂糖や甘い飲み物の接種を控えることも大切です。また、砂糖が含まれる食品を食べた後は、できるだけ早く口をすすいで、歯垢を取り除きましょう。
見落とされがちですが、ストレスは免疫力を低下させるため、口内環境を悪化させる原因となります。ストレスを減らすために、適度な運動や睡眠をとる、リラックスする時間を設けるなど、生活習慣を改善しましょう。
関連記事>>虫歯になりやすい飲み物・食べ物と食生活から虫歯を予防する方法
虫歯の放置は危険。定期検診と生活習慣の見直しを
虫歯は放置しても治りません。定期的な検診も受けずに放っておくと、悪化するばかりです。
また、虫歯が悪化すると痛みが強くなることはもちろん、歯が崩れ落ちる、副鼻腔炎や脳梗塞など別の疾患や病気の原因となるなど、日々の生活に大きな支障をきたします。
虫歯には治療方法も多くありますが、時間とお金もかかります。
虫歯にならないように日々のケアや生活習慣を見直すことが最も大切ですが、同時に歯科医で定期的な検診と丁寧な歯垢除去のクリーニングをするようにしましょう。
明大前駅のさくら歯科では、経験豊富なスタッフが検診やクリーニング、普段のケアについてもアドバイスしております。ぜひお気軽に検診にお越しください。
患者様1人1人に真剣に向き合い、来院して良かったと思われるよう日々治療に励んでいます。
また、駅から徒歩1分という立地と、急な歯の痛みによる当日アポも承っておりますので、明大前駅の歯医者ならさくら歯科へご連絡ください。