明大前駅の歯医者さくら歯科|世田谷区世田谷区の歯医者 さくら歯科- 明大前駅

診療案内

一般的な歯科診療

虫歯・歯周病の治療時には、なるべく痛みの少ない方法で麻酔を施すよう心がけています。まず、表面麻酔で麻酔注射の痛みを減らし、細い注射針を用いて注射をします。部位によっては一定の速度で麻酔液を注入する電動麻酔器を使用することもあります。

詳しくはこちら

インプラント

当院では、全てのインプラント治療は院長が担当しています。数多くの症例を診てきたため、患者さまごとに異なるお口の症状に適した診断に自信を持っています。

詳しくはこちら

審美治療

長持ちするかぶせ物や詰め物をご希望の方には、セラミックやゴールドの修復物をご提案しています。どちらも銀歯に比べて虫歯になりにくく、セラミックは天然歯に近い自然な見た目も魅力です。

詳しくはこちら

歯科口腔外科

歯科口腔外科では、事故などによるお口の中のケガ、顎関節症、口内炎などの治療を行います。お口の中の炎症や腫瘍などの異常な症状に気付いたら、歯科口腔外科を受診ください。

詳細はこちら

親知らず抜歯

親知らずが虫歯になっていたり、他の歯の歯並びを乱したりしている場合は、抜歯をおすすめしています。垂直に生えていて虫歯や歯周病といった問題がない場合は抜く必要はありませんが、トラブルの原因となっている場合は、治療をしても再発のおそれがあるためです。

詳細はこちら

インビザライン

透明に近いマウスピース型の矯正装置(アライナー)を歯に装着して歯並びを矯正する、画期的な矯正方法です!一人ひとりの歯に合わせて作製される矯正装置を装着し、治療の段階に合わせて新しい装置に交換しながら徐々に歯を動かし、歯並びを矯正します。

もっと見る

ホワイトニング

コーヒーや紅茶、タバコ、ワイン、カレーなど、歯の着色汚れにお悩みの方が歯を白くしたい場合は、研磨剤入りの歯磨き粉を使用したり、歯科医院でホワイトニングを受けるという手段があります。

もっと見る

予防診療

歯の治療を全て終えられた方やお口にトラブルのない方は、予防を始めましょう。毎日の正しいブラッシングによってプラークコントロールを行い、定期的に歯科医師・歯科衛生士のチェックを受けることで健康な状態の維持が期待できます。

もっと見る

入れ歯・義歯

入れ歯治療には保険が適用されますが、当院でおすすめしているのは自由診療の入れ歯です。保険の入れ歯に比べ、付け心地や見た目の自然さに優れており、より違和感なくお使いいただけます。

もっと見る

歯周病治療

歯周病は歯周病菌が歯垢や歯石に潜み、歯周組織を破壊していく病気です。初期の歯肉炎から進行すると歯周炎となり、最終的には歯を支える骨が溶かされ、抜歯が必要になります。

もっと見る

医院案内

医院名
さくら歯科
所在地
〒156-0043
東京都世田谷区松原2-45-2 レインボー591ビル3F
電話番号:
03-3328-1116

診療時間

 
09:00~13:00
14:30~18:30
× × ×

△…9:00~13:00、14:30~17:00

詳しくはこちら

インタビュー

院長 横山弘継

治療に来て良かったと思っていただけるように、得意分野を生かした診療体制を採っています。

患者さまの中には、丁寧に治療をしてほしい方、受けたい治療方法が明確な方、歯の治療が怖くて仕方ない方、あまり話したくない方や急いでいる方など、様々な方がいらっしゃいます。それぞれの患者さまのご要望にできるだけお応えし、「治療に来て良かった」と思っていただけるように日々診療に励んでいます。またそのために、臨機応変なコミュニケーション、短期集中治療、得意な分野の担当制といった診療体制を採っています。

詳しくはこちら

よくある質問

当院に寄せられるよくある質問にお答えいたします。

明大前駅からの道のりを教えてください。

明大前駅改札を出て、目の前にあるビルの3階に当院があります。

短い期間で治療してほしいのですが、調整することはできますか?

治療を急いでいる方のために、1回の治療を長めに行うことができます。それによって全体の通院回数と期間の短縮が図れます。これは自由診療でも保険診療でも可能です。

自由診療料金表

インプラント

インプラント(1歯)

275,000
リスク・副作用
副作用:歯茎や全身の状態により、治療ができない、または長期間に及ぶ可能性があります。
※期間・回数はお口の状態による
治療期間 / 治療回数
3ヶ月~半年 / 7~10回

※上記料金は全て税込みです。

コラム

コラム一覧へ