虫歯の痛みはどう変化する?痛みの対処法を紹介
  • HOME
  • コラム
  • 虫歯の痛みはどう変化する?痛みの対処法を紹介

 

虫歯は歯の表面にできる穴であり、食べ物のカスや細菌が蓄積し、酸が歯を侵食することで進行します。進行にともなって痛みも変化するのが特徴です。とくに初期虫歯は、痛みを感じにくいことから、進行していることに気づかないことも多々あります。

 

本記事では、虫歯の痛みの原因や進行度、対処法について詳しく解説します。

 

虫歯の痛みの構造

虫歯の痛みは、歯の内部構造における神経組織への刺激によって引き起こされます。歯の表面にあるエナメル質が虫歯によって侵食され、神経組織が露出することで痛みが生じますが、痛みの強さや感じ方は、虫歯の進行度や個人の感受性によって異なります。

 

虫歯の進行度

虫歯の進行度は、C0〜C4の単位で表すことができます。それぞれが、どういった症状やステージなのか、以下にまとめました。

 

【C0~C1】痛みはない

初期の虫歯では、エナメル質の表面に微細な溝や白い斑点が現れます。この段階では痛みを感じることはありませんが、虫歯の進行を抑えるために早期のケアが重要です。

 

関連記事>>虫歯の初期症状を紹介!初期虫歯の治療方法は?

 

【C2】冷たい物がしみる

進行した虫歯では、エナメル質の下の象牙質まで虫歯が進み、冷たい飲み物や食べ物を摂るとしみることがあります。この段階では神経組織がまだ影響を受けていないため、治療によって進行を止めることができます。

 

【C3】ずきずき強く痛む

さらに進行した虫歯では、神経組織にダメージが及び、歯の内部に炎症が生じます。冷たさや甘さ、咬むといった刺激によってずきずきとした痛みが強く現れます。この段階では早急な歯科治療が必要です。

 

【C4】最終的に痛みがなくなる

虫歯が極端に進行すると、神経組織が壊死し痛みを感じなくなることがあります。しかし、歯の根の部分にまで虫歯が進行している可能性があり、感染や他の歯への影響を引き起こす恐れがあります。早期の治療が重要です。

 

以上のように、虫歯の進行度によって痛みの症状が変化します。早期の段階で虫歯を発見し、適切な歯科治療を受けることが大切といえるでしょう。仮に、痛みを感じた場合は、素早く歯科医院を受診するようにしてください。

 

関連記事>>虫歯の進行速度はどのくらい?段階別の症状と治療法も解説

 

虫歯の痛みの対処法

虫歯の痛みがある場合、以下の対処法を参考にしてください。

 

対処法①歯医者に行く

虫歯の痛みが強くなった場合は、すぐに歯科医を受診しましょう。痛みの原因を特定し、適切な治療を提案してくれます。早期の治療は痛みの軽減や虫歯の進行を止めるためにも非常に重要です。

 

対処法②筋肉をマッサージする

虫歯による痛みがある場合、顎や頬の周りの筋肉をやさしくマッサージすることで痛みが和らぐことがあります。指の腹で優しく揉んだり、軽く押したりすると筋肉の緊張がほぐれ、痛みが緩和されることがあります。

 

対処法③患部を冷やす

虫歯による痛みを一時的に和らげる方法として、患部を冷やすこともひとつです。氷を包んだタオルを当てたり、水など冷たい飲み物を口にしたりすることで、神経の興奮を抑えることができます。

 

ただし、長時間の冷却は逆効果になる場合があるので注意しましょう。

 

対処法④ツボを押す

一部のツボを押すことで、虫歯の痛みを軽減させることができることがあります。例えば、親指の付け根の爪の外側、手首のくぼみ、人差し指と中指の間のくぼみなどが知られています。

 

ただし、個人差があるため、自己判断せずに専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。

 

対処法⑤鎮痛剤を飲む

虫歯の痛みを一時的に和らげるために、市販の鎮痛剤を服用することもあります。ただし、医師や薬剤師の指示に従って正しい用量を守り、長期間の使用や過剰摂取には注意が必要です。以上の対処法は一時的な痛みの軽減や快適さの追求を目的としています。しかし、虫歯は根本的な治療が必要な状態ですので、痛みがある場合は早めに歯医者に相談しましょう。

 

虫歯以外の可能性

痛みを感じたとしても、虫歯以外の可能性も考えられます。考えられる病状を4つピックアップしました。

 

可能性①歯周病

虫歯の痛みと似たような症状を引き起こす可能性があるのが歯周病です。歯周病は歯茎の炎症や歯槽骨の退行によって引き起こされます。歯茎の腫れや出血、歯のぐらつきなどの症状が現れることがあります。

 

定期的な歯科検診や適切な歯磨きケアを行うことが重要です。

 

可能性②知覚過敏

歯が冷たい飲み物や熱い食べ物に過敏に反応する場合、知覚過敏が原因で痛みを感じることがあります。原因は、歯のエナメル質の摩耗や歯ぎしり、歯周病などがあげられます。

 

もし知覚過敏を8章した場合、適切な歯磨き方法や専用の歯磨き粉を使用することで症状を軽減できる可能性があります。

 

関連記事>>冷たい水がしみる原因は知覚過敏?虫歯や歯周病との違いと予防方法

 

可能性③親知らず

親知らずは普通の歯と比べて位置が奥にあり、抜けにくいことが多くなります。親知らずが生えてくる過程で周囲の歯に圧迫感や痛みを感じることがあるため、親知らずが原因で痛みを感じる場合は、すぐに歯科医に相談し、適切な処置を行うようにしましょう。放っておくと歯並びに影響がでる可能性もあります。

 

可能性④ひび割れ

歯にひび割れが生じると、噛むことや冷たい飲み物を摂取する際に痛みを感じることがあります。ひび割れは歯への外部衝撃や歯ぎしり、虫歯の進行などが原因です。ひび割れが疑われる場合は、歯科医を受診し、適切な治療を受けましょう。

 

以上の要素が虫歯以外で痛みを引き起こす可能性があるものです。いずれも痛みや不快感がある場合は、歯科医に相談して適切な診断と治療を受けることをおすすめします。

 

歯の痛みを進行別に理解して虫歯を予防しよう

虫歯の痛みは、進行度によってさまざまな症状が現れます。痛みのない初期段階から、冷たい刺激に敏感な段階、激しい鈍痛を伴う段階まで進行します。

 

痛みを和らげるためには、早期の予防と適切なケアが重要です。歯科医の定期的な検診や適切な歯磨き、健康的な生活習慣の確立が、虫歯の痛みを予防するポイントです。虫歯の痛みを理解し、予防対策をしっかりと行いましょう。

 

明大前駅のさくら歯科では、患者様の状況に合わせた治療を提案させていただきます。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 

患者様1人1人に真剣に向き合い、来院して良かったと思われるよう日々治療に励んでいます。
また、駅から徒歩1分という立地と、急な歯の痛みによる当日アポも承っておりますので、明大前駅の歯医者ならさくら歯科へご連絡ください。

コラム監修者

監修者の写真

横山弘継

役職 理事長

略歴

  • 1995年 明海大学歯学部 卒業
  • 1995年~井上歯科医院 勤務
  • キヌタ歯科医院 勤務
  • 1999年 さくら歯科 開業

実績

20年前からインプラント治療に着目。
現在地方からインプラント治療で通院の患者様も多く年間多くのインプラント治療を行っています。
10年程前から審美治療にも着目しセラミック矯正など審美治療にも力をいれている。